NEWS

お知らせ

MORE

About TAKKENKYOUKAI

宅建協会とは?

公益社団法人愛知県宅地建物取引業協会は、県下最大の宅建業者団体であり、宅地建物取引業務の適正な運営と公正な取引を確保し、会員の品位の保持および資質の向上に努め、宅建業の健全な発展を図ることを目的に設立されました。
当協会は、厳正な入会審査を経た宅建業者により構成され、人と人との信頼関係で成り立っている宅建業において、消費者からの厚い信頼を得ております。

About NISHIOWARI

西尾張支部とは?

愛知県西尾張地域は、名古屋市の北西部に位置し、名神・東名高速道路や東海北陸自動車道が交わる交通の要衝として発展を続けています。私たちは、県下15支部の一つとして、一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市・北名古屋市・清須市・犬山市・大口町・扶桑町を活動エリアとし、不動産業を営む会員各社で構成されています。会員は、厳正な入会審査を経た宅建業者で、資質向上を目的とした研修会、一般消費者向けの不動産無料相談、地域貢献事業などを行い、円滑な不動産流通を通じて地域に貢献してまいります。西尾張地域の不動産に関するご相談は、安心と信頼のハトマーク支部会員までお気軽にお寄せください。

ACTIVITIES

西尾張支部の取り組み

こども110番の家

まちづくりとともに、地域の安全に気を配ることも、私たち宅建業者の役目です。

宅建協会では、暴力追放運動への協力や社会福祉活動に積極的に取り組んでおりますが、今後は、地元住民にも目を向け、住民が安心して暮らせる環境作りに協力していくことも、宅建業者として必要であると考えます。
そこで、近年急増している小学生を狙った犯罪の未然防止を図るため、ハトマークの会員事務所を『こども110番の家』に指定し、この活動を推進したいと思います。

エコキャップ運動

ペットボトルのキャップで世界の子どもにワクチンを届けよう

キャップは400個で10円になり、ポリオワクチンは1人分20円で1人の子どもの命が救えます。
あなたの行動が、世界の子どもと地球の未来を創ります。

実績報告(令和7年4月30日)

今回受領個数

12,126個/10人分

累計個数

1,069,137個

ワクチン

1,272人分

CO2削減量

8,013kg

小さなキャップでも、分ければ資源リサイクルして価値ある材料に!
ゴミとして焼却処分されますと、キャップ400個で3.15kgのCO2が発生します。

About HATO MARK

ハトマークとは?

ハトマークは信頼と安全のパートナー

2羽のハトは、会員とお客さま。

全国10万社にのぼるグループ会員と、その先にいる地域の人々が、たしかな信頼でつながり、ともに繁栄していけるように。私たちは、同じ方向を向いて未来へ進んでいきます。

赤色は、太陽。

ハトマークグループは、地方にいる小さな会社たちの手ではじまり、すべての都道府県へと広がっていきました。一社でできることは小さくとも、ちからを合わせれば大きな輝きに。私たちは、暮らしと社会のすみずみへ、光を届けていきます。

緑色は、大地。

一人ひとりの大切な土地を扱う、不動産というかけがえのない仕事。私たちは、業界の品質向上に努めるとともに、地域に根ざした活動を重ね、人々の暮らしをゆたかに育んでいきます。

白色は、取引の公正。

だれもが安心して暮らし、大切な住まいを守れるように。私たちは、公正で安全な宅地建物取引を、すべての地域へと広げていきます。

当協会会員のお店には、このハトマークのステッカーが貼ってあります。不動産物件を「売りたい、買いたい」「貸したい、借りたい」-そんな時は、ハトマークのあるお店にご相談ください。

不動産物件の検索は、
下記をご利用ください

↑TOP